おはようございます。
今日は3月3日桃の節句・ひな祭りですね!

そこで、Google先生に由来を聞いてみました。
ひな祭りの由来は?

ひな祭りは女の子の幸せや成長を願い3月3日におこなわれるお祝いで、中国の上巳節を起源とし、人の代わりに人形に厄災をはらってもらい、川へ流す「流しびな」や、平安時代に宮中の女の子が遊んでいた人形「ひいな」などが由来となっているようです。

ひな祭りに食べるちらし寿司には、海老は「腰が曲がるまで丈夫」という意味で「長寿」、豆は「健康にマメに働く」、ハスは穴から先を見通せるから「先の見通しがきく」に繋がることから、縁起の良い食材として「お祝いの席で食べる縁起のいいもの」という意味があるようです。

お正月に食べるおせち料理のようですね!

私自身も娘も、何気なくお祝いしていた「ひな祭り」ですが、詳しく調べてみるのも面白いですね。

今日はあたたかくなり、あおい君ものんびりしています。

浜島