こんにちは!
今日も花曇りの作業びよりです。
昨年、9月6日に皆さんと一緒に種まきして無事に冬越しした「エンドウ」のメンテナンス作業をしました。
西側駐車場キュービクルのフェンス前に置いたプランターです。寒さに耐えてよく頑張りましたね。
茶色になって枯れているところを取り去って、モシャモシャ繁っている茎を誘引し、風通しを良くしました。スッキリ!
たくさん花が咲いていますね。ぽつりぽつりですが、実もできてきていますので、見つけたら収穫していただいて大丈夫です。
正面入り口プランターです。同様に、お世話しました。
かなりスッキリしてしまいました。
このプランターでは、あたたかい敷きわらの中で、何かこっそり発芽していましたよ。
スッキリしたところで、今日はもう一つ作業。
昨年このエンドウからできた「たね」を、同じプランターにまきました。
「親子」のエンドウを育てます。(3個のプランター、すべてです)
二晩、水に浸したたねを、空いてるところにそっとまきました。
「親子」のエンドウ、皆さんに去年の大葉の時のように「どんどん収穫してくださいね~」とお声がけできるほど、たくさん実るといいのですが・・・
青海公民館