皆さま、こんにちは
北出入口前の「食べられる公民館」
【大葉】の畑に「稲わら」を敷きました。
乾燥対策と土壌微生物の活性化の効果を期待しています。

稲わらの提供者さま、ありがとうございます!
ここ数日の雨で、ずいぶん成長しました。
日なたの大葉と日陰がちの大葉を比較してみましょう。


どちらも大差なく、柔らかそうな葉っぱが展開していますね。
今年は、収穫しやすいよう大きな畝を3つにして、通路をもうけています。
収獲できるようになるまで、一緒に見守ってくださいね。
食べられない正面玄関の植物たちです。
この春、公民館のシェアシーズボックスにいただいた「バタフライピー」のたねをまいて育てています。
青い花が楽しみ(*^-^*)

こぼれだねの「ケイトウ」もぐんぐん育っています。
無肥料、土増しもしていないのに、こんなに育ってくれています。
自然の力強さに驚きます。

あおい君ファンの皆さま、お待たせしました。
今日のあおい君は、小屋でまったりしていましたが、「どっこらしょ」と言って(?)出てきてくれました。



雨が降ってくる前に、外でたくさん食べてね。
青海公民館