こんにちは

無料配布の「大根」のたねについてお客さまにたびたび次のような質問をいただきます

「ダイコンの花って書いてあるけど『花』なの?」

「これ切り花になる?」

「去年、『大根の花』って書いてあるたねをもらっていったけど、大きな大根ができたわよ」などなど

お客さまには、このようにお答えしています。

「アブラナ科の大根は交雑しやすいので
このたねの袋の表示は『大根の花』としています」

もしかしたら細い大根ができてしまうかもしれません(>_<)

大根ができたらラッキーです

親は美味しい「ときのもりの大根」です

抜かずに(食べずに)土に埋まったままにしておくと、芯が立ち上がってきてかわいいピンクの花が咲ます

細い大根ももれなく花を咲かせます

花の後サヤができて、中にたねができます

茶色くなるまで放置し収獲したら、よく乾燥させて保存します

 

ぜひ、たねから育てた大根を味わい
たねをとり
また育てて
毎年つないでいっていただけたらと思います
化学肥料や農薬に頼らない栽培が可能です!

たぶん

 

 

青海公民館